プロフィール

とん吉
MENU
最近の記事
節分 (2/4)
静岡新聞 2013年2月12日 夕刊 (2/13)
息子が図書券で買った本 (9/10)
WP|カスタム投稿の用意 (9/4)
WordPress|記事内の一枚目の画像を取得する (8/28)
息子のため (7/26)
念願のベットが到着!! (7/20)
過去記事
最近のコメント
Roseanne Keys / Custom Fields Searchとカス・・・
Doreen Salo / Custom Fields Searchとカス・・・
Leigh Banuelos / WP|Contact form 7へタイト・・・
Josef Monahan / Custom Fields Searchとカス・・・
Lionel Fegan / WP|Contact form 7へタイト・・・
ブログ内検索
学童のお弁当
2011年07月29日
放課後児童教室(学童)に通う我が息子の毎日のお弁当。
保育園の時は、1ヶ月に1回あるかないかのお弁当に全力を燃やしていたが、
さすがに毎日となると無理…
なので、ワンポイントで許してもらっている。
本日のワンポイントは、枝豆で作った虫

材料は、枝豆とパスタ1本 これだけ。
簡単だけどかわいい。
保育園の時は、1ヶ月に1回あるかないかのお弁当に全力を燃やしていたが、
さすがに毎日となると無理…

なので、ワンポイントで許してもらっている。
本日のワンポイントは、枝豆で作った虫

材料は、枝豆とパスタ1本 これだけ。
簡単だけどかわいい。
座禅 4日目
2011年07月28日
夏休みに入った7月25日から近所のお寺で無料でやってくれる
座禅に参加をしている息子。
朝の6:00~6:20、足を組んで薄めを開けつつ黙とう。

私も昨日から一緒に参加をしているが、20分間動かずにいるのはなかなか大変だが、
静けさの中の蝉の声や和尚さんがならす「チ~ン、チ~ン」という金の音が
とても心地よい。
6:00~6:20 座禅
6:30~ ラジオ体操
今年の夏はなんて健康的なんだろう。
座禅に参加をしている息子。
朝の6:00~6:20、足を組んで薄めを開けつつ黙とう。

私も昨日から一緒に参加をしているが、20分間動かずにいるのはなかなか大変だが、
静けさの中の蝉の声や和尚さんがならす「チ~ン、チ~ン」という金の音が
とても心地よい。
6:00~6:20 座禅
6:30~ ラジオ体操
今年の夏はなんて健康的なんだろう。
今日は七夕。
2011年07月07日
今日は七夕ですね。
今年もやっぱり曇り空。
毎年7月7日は曇りや雨の日が多いようですが、
織り姫と彦星は、下界の人たちに見られないように雲のカーテンをして、ふたりの時間を過ごしているのでしょうか。
我が息子が保育園の時は、家で笹を用意したり、保育園で作った笹飾りを家でも飾って、家族みんなで願い事を書いたりしていましたが、今年は1年生になり、こういった行事が家ではないがしろになってしまいました。
来年は、1週間くらい前から笹を用意して七夕飾りをしよう!
しかし子供達は学校や学童で笹を飾り、しっかりと短冊に願い事をかいてきたようです。
「ぼく、なんて書いたと思う」
と聞かれたので、
「なんて書いたの。教えて」
と聞くと、
「頭がよくなりますように」
おぉ~、がんばれ!!
今年もやっぱり曇り空。
毎年7月7日は曇りや雨の日が多いようですが、
織り姫と彦星は、下界の人たちに見られないように雲のカーテンをして、ふたりの時間を過ごしているのでしょうか。
我が息子が保育園の時は、家で笹を用意したり、保育園で作った笹飾りを家でも飾って、家族みんなで願い事を書いたりしていましたが、今年は1年生になり、こういった行事が家ではないがしろになってしまいました。
来年は、1週間くらい前から笹を用意して七夕飾りをしよう!
しかし子供達は学校や学童で笹を飾り、しっかりと短冊に願い事をかいてきたようです。
「ぼく、なんて書いたと思う」
と聞かれたので、
「なんて書いたの。教えて」
と聞くと、
「頭がよくなりますように」
おぉ~、がんばれ!!
アクセスカウンタ