プロフィール

とん吉
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
MENU
最近の記事
節分 (2/4)
静岡新聞 2013年2月12日 夕刊 (2/13)
息子が図書券で買った本 (9/10)
WP|カスタム投稿の用意 (9/4)
WordPress|記事内の一枚目の画像を取得する (8/28)
息子のため (7/26)
念願のベットが到着!! (7/20)
過去記事
最近のコメント
Roseanne Keys / Custom Fields Searchとカス・・・
Doreen Salo / Custom Fields Searchとカス・・・
Leigh Banuelos / WP|Contact form 7へタイト・・・
Josef Monahan / Custom Fields Searchとカス・・・
Lionel Fegan / WP|Contact form 7へタイト・・・
ブログ内検索
【絵本】地獄
2012年04月19日
この本知ってるますか。
”地獄”

絵本・地獄
漫画「ママはテンパリスト」の中に、この「地獄」の絵本を子どもに見せていさめるシーンがあるらしく、そこからブームになったようです。
内容は、おもしろおかしい部分は一切なく、地獄そのもの。
鬼がウソをついた人間の舌を抜いたり、殺生したものは手足を切られ体を輪切りにされたり、血の池を泳がされたり、火あぶりにされたり…。
本当に本当におそろしい絵が次々と現れるらしいのです。
これがしつけに良いのかどうかは疑問ですが、ちょっと興味がありますねぇ~。
”地獄”

絵本・地獄
漫画「ママはテンパリスト」の中に、この「地獄」の絵本を子どもに見せていさめるシーンがあるらしく、そこからブームになったようです。
内容は、おもしろおかしい部分は一切なく、地獄そのもの。
鬼がウソをついた人間の舌を抜いたり、殺生したものは手足を切られ体を輪切りにされたり、血の池を泳がされたり、火あぶりにされたり…。
本当に本当におそろしい絵が次々と現れるらしいのです。
これがしつけに良いのかどうかは疑問ですが、ちょっと興味がありますねぇ~。
Posted by とん吉 at 15:37│Comments(2)
│おすすめの絵本
この記事へのコメント
お久しぶりです。
昔娘の宿題の史跡巡りに付き合って、函南町の鬢の沢にあるお寺に行きました。
そこに掛かっていた地獄絵図、針の山や、舌を抜かれているところとか気味の悪い恐ろしい絵が描かれていました。
おじいさんが説明してくれました。
血の池地獄は言い切れないけどお産でなくなった女の人が行くところと聞いた時、子供達と『え〜かわいそう!』と思わず言っちゃいました。
何だか理不尽じゃないですかね〜
地獄の言葉に思い出しちゃいました。
昔娘の宿題の史跡巡りに付き合って、函南町の鬢の沢にあるお寺に行きました。
そこに掛かっていた地獄絵図、針の山や、舌を抜かれているところとか気味の悪い恐ろしい絵が描かれていました。
おじいさんが説明してくれました。
血の池地獄は言い切れないけどお産でなくなった女の人が行くところと聞いた時、子供達と『え〜かわいそう!』と思わず言っちゃいました。
何だか理不尽じゃないですかね〜
地獄の言葉に思い出しちゃいました。
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2012年04月21日 21:49

吾亦紅さんお久しぶりです。
また、ブログを書き始めました。
今日、絵本「地獄」を本屋さんで息子と一緒に立ち読みしてしまいました。本屋さんごめんなさい。
人間の体が輪切りにされている絵や、針山にさされている絵、釜で茹でられている絵が、昔の巻物のようなタッチで描かれていました。
息子も顔を引きつらせながら見てましたが、
「誰が見たの??」
と聞かれ、慌てて「昔の人じゃない」と
訳のわからない返事をしてしまいました。
「地獄」本当にあるのならば恐ろしいところです。
また、ブログを書き始めました。
今日、絵本「地獄」を本屋さんで息子と一緒に立ち読みしてしまいました。本屋さんごめんなさい。
人間の体が輪切りにされている絵や、針山にさされている絵、釜で茹でられている絵が、昔の巻物のようなタッチで描かれていました。
息子も顔を引きつらせながら見てましたが、
「誰が見たの??」
と聞かれ、慌てて「昔の人じゃない」と
訳のわからない返事をしてしまいました。
「地獄」本当にあるのならば恐ろしいところです。
Posted by とん吉でぅ。
at 2012年04月22日 09:38

アクセスカウンタ