プロフィール

とん吉
MENU
最近の記事
節分 (2/4)
静岡新聞 2013年2月12日 夕刊 (2/13)
息子が図書券で買った本 (9/10)
WP|カスタム投稿の用意 (9/4)
WordPress|記事内の一枚目の画像を取得する (8/28)
息子のため (7/26)
念願のベットが到着!! (7/20)
過去記事
最近のコメント
Roseanne Keys / Custom Fields Searchとカス・・・
Doreen Salo / Custom Fields Searchとカス・・・
Leigh Banuelos / WP|Contact form 7へタイト・・・
Josef Monahan / Custom Fields Searchとカス・・・
Lionel Fegan / WP|Contact form 7へタイト・・・
ブログ内検索
日食用メガネのテスト
2012年05月17日
今日のニュースで日食用メガネがちゃんと機能しているかどうか確認する方法がやっていたので、さっそくテスト。
1. 蛍光灯の明かりが見えないか?(見えなければOK)
2.赤外線の明かりが見えないか?(見えなければOK)

私のメガネは、どちらのテストもクリアー
安心して日食の見物ができる
1. 蛍光灯の明かりが見えないか?(見えなければOK)
2.赤外線の明かりが見えないか?(見えなければOK)

私のメガネは、どちらのテストもクリアー

安心して日食の見物ができる

2段弁当
2012年05月17日
今日は息子のお弁当の日。
今月はお弁当の日が3回もある
この前購入した2段弁当。
のり弁好きの息子は90%の確率でのり弁を要求してくる。

今日は嫌いなトマトを入れてあげた。(母の優しさである)
お弁当に入っていれば食べてくるだろう
小2の息子にこの量は多くないのだろうか?
今日のお弁当には、なんの工夫もしてあげなかった・・・・ごめん
次はなにかワンポイント入れるからね。
今月はお弁当の日が3回もある

この前購入した2段弁当。
のり弁好きの息子は90%の確率でのり弁を要求してくる。

今日は嫌いなトマトを入れてあげた。(母の優しさである)
お弁当に入っていれば食べてくるだろう

小2の息子にこの量は多くないのだろうか?
今日のお弁当には、なんの工夫もしてあげなかった・・・・ごめん

次はなにかワンポイント入れるからね。
タグ :お弁当
ママ友同士で言ってはいけない「地雷語」10
2012年05月16日
【1】いつもお世話になってます
【理由】
「本当にお世話になっている相手ならいいですが、知り合い程度の相手に言うのはかなり危険。『いつ、あなたのお世話をしたの?』と、内心思う人が意外と多いです」
【2】困ったら何でも相談してね
【理由】
「あいさつ程度と思っても、真に受けた相手から深刻な悩みを打ち明けられた時、それに対していいかげんな対応をしたら『あの人は嘘つき』と言いふらされる危険性も」
【3】ご主人は一流商社マンなの
【理由】
「旦那さんを褒めることで、相手が喜ぶと思ってつい使ってしまいがちですが、夫婦仲は必ずいいものとは限りません」
【4】今度、みんなでランチしようよ
【理由】
「こう言ったら『自分が幹事をやる』と宣言したのと同じ。一度、誘っておいて実行しなかったら、あなたの評価はただの『調子がいい人』にガタ落ち」
【5】どこかおいしいお店、知らない?
【理由】
「味覚というのは千差万別。自分がおいしいと思った料理が相手にも合うかどうかは、かなり親しくなってもわかりません」
【6】私も花粉症なの
【理由】
「相手のことをよく知らないうちに話題にすると危険なのが、病気の話。花粉症でも、重い人もいれば軽い人もいて『そんな気軽に言わないで』と反感を買う危険があります」
【7】絶対メールするね
【理由】
「リスクを考えたら『絶対』『必ず』は使わないこと。メールがこない段階で『信用できない人』という烙印を押されてしまいます」
【8】その日は先約があって
【理由】
「相手に『私は二番手、三番手』と、変な反感を持たれかねません。誘われても即答せず、後日、納得のいく理由を言って断るようにしましょう」
【9】この前買った◯◯◯、すごくいいわよ
【理由】
「相手は欲しくても買えないのかもしれない。自慢話は基本的に×と心得ましょう」
【10】今度、あの人紹介して
【理由】
「相手が先方との関係を築くのに、どれだけ苦労したかわからないのに、気安く頼むのは軽卒」
これって、都会の話???
私の周りのママ友はこんなことで怒る人はいません。
【理由】
「本当にお世話になっている相手ならいいですが、知り合い程度の相手に言うのはかなり危険。『いつ、あなたのお世話をしたの?』と、内心思う人が意外と多いです」
【2】困ったら何でも相談してね
【理由】
「あいさつ程度と思っても、真に受けた相手から深刻な悩みを打ち明けられた時、それに対していいかげんな対応をしたら『あの人は嘘つき』と言いふらされる危険性も」
【3】ご主人は一流商社マンなの
【理由】
「旦那さんを褒めることで、相手が喜ぶと思ってつい使ってしまいがちですが、夫婦仲は必ずいいものとは限りません」
【4】今度、みんなでランチしようよ
【理由】
「こう言ったら『自分が幹事をやる』と宣言したのと同じ。一度、誘っておいて実行しなかったら、あなたの評価はただの『調子がいい人』にガタ落ち」
【5】どこかおいしいお店、知らない?
【理由】
「味覚というのは千差万別。自分がおいしいと思った料理が相手にも合うかどうかは、かなり親しくなってもわかりません」
【6】私も花粉症なの
【理由】
「相手のことをよく知らないうちに話題にすると危険なのが、病気の話。花粉症でも、重い人もいれば軽い人もいて『そんな気軽に言わないで』と反感を買う危険があります」
【7】絶対メールするね
【理由】
「リスクを考えたら『絶対』『必ず』は使わないこと。メールがこない段階で『信用できない人』という烙印を押されてしまいます」
【8】その日は先約があって
【理由】
「相手に『私は二番手、三番手』と、変な反感を持たれかねません。誘われても即答せず、後日、納得のいく理由を言って断るようにしましょう」
【9】この前買った◯◯◯、すごくいいわよ
【理由】
「相手は欲しくても買えないのかもしれない。自慢話は基本的に×と心得ましょう」
【10】今度、あの人紹介して
【理由】
「相手が先方との関係を築くのに、どれだけ苦労したかわからないのに、気安く頼むのは軽卒」
これって、都会の話???
私の周りのママ友はこんなことで怒る人はいません。
Wiiにはまった息子
2012年05月16日
去年のクリスマスにサンタがWiiを持ってきた。
今年の誕生日に「マリオカート」を購入した。
そして、いま息子は「マリオカート」にはまった。
毎日のように1~2時間Wiiをやる息子。
一人っ子の息子は、ひとりでは寂しいと私を誘う。
私もゲームという無駄な時間に付き合わなければならない。
これではいけないと約束を決めた。
1週間に1日はゲームをやらない日を作る
それが今日である。
これを破ったら、Wiiを売ると言ってある。
守れるのか!!
今年の誕生日に「マリオカート」を購入した。
そして、いま息子は「マリオカート」にはまった。
毎日のように1~2時間Wiiをやる息子。
一人っ子の息子は、ひとりでは寂しいと私を誘う。
私もゲームという無駄な時間に付き合わなければならない。
これではいけないと約束を決めた。
1週間に1日はゲームをやらない日を作る
それが今日である。
これを破ったら、Wiiを売ると言ってある。
守れるのか!!
ダイエット月間
2012年05月16日
そろそろダイエットでもしないと
体がまずいことになってきた。
怖くて体重計に乗れないので、
洋服を着た感じで、痩せているかどうかの判断をしよう。^^;
平日のお昼はカロリーメイトを2本(200kcal)
いままではコンビニで購入していたが、どうせ毎日食べるので、まとめて10箱購入。

Amazon
で購入すれば、コンビニで買うよりもチョッピリお得。
これで20日分を確保。
6月1日の結果が楽しみだなぁ~。
体がまずいことになってきた。
怖くて体重計に乗れないので、
洋服を着た感じで、痩せているかどうかの判断をしよう。^^;
平日のお昼はカロリーメイトを2本(200kcal)
いままではコンビニで購入していたが、どうせ毎日食べるので、まとめて10箱購入。

Amazon

これで20日分を確保。
6月1日の結果が楽しみだなぁ~。
タグ :カロリーメイト
息子からの手紙
2012年05月15日
母の日に息子からもらった手紙。
おねだりして書いてもらったものだけど、
やっぱり、すごくうれしい。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
おかあさんへ
いつもそうじやいろいろなことをしてくれてありがとう。
いつもWiiをいっしょにやってくれてありがとう。
いつもいろいろなことをしてくれてありがとう。
いつもいっしょにいてね。
いつもいっしょにあそんでね。
おもしろいことをして、たのしくあそんでね。
2012.5.13(日) 母の日
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
息子よ、いつまでも仲良くしようね。
おねだりして書いてもらったものだけど、
やっぱり、すごくうれしい。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
おかあさんへ
いつもそうじやいろいろなことをしてくれてありがとう。
いつもWiiをいっしょにやってくれてありがとう。
いつもいろいろなことをしてくれてありがとう。
いつもいっしょにいてね。
いつもいっしょにあそんでね。
おもしろいことをして、たのしくあそんでね。
2012.5.13(日) 母の日
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
息子よ、いつまでも仲良くしようね。
グリーンカーテン
2012年05月15日
グリーンカーテンの準備です。(遅いですか??)
去年は、ゴーヤと朝顔の半分半分だったのですが、
今年はゴーヤのみ。
理由は、片付けるとき朝顔のつるを網から取るのが相当大変だから。

まるで自分でやっているように書いてますが、
すべてお義母さんがやっています。
来年はひょうたんなんてどうかしら。
毎年ありがとね。
去年は、ゴーヤと朝顔の半分半分だったのですが、
今年はゴーヤのみ。
理由は、片付けるとき朝顔のつるを網から取るのが相当大変だから。

まるで自分でやっているように書いてますが、
すべてお義母さんがやっています。
来年はひょうたんなんてどうかしら。
毎年ありがとね。
タグ :グリーンカーテン
有言実行 母の日
2012年05月14日
昨日の母の日は、ブログで宣言した
「天ぷら」と「茶碗蒸し」を作りました。

天ぷら作るのって、結構時間がかかります
・なす
・いか
・にんじん
・たまねぎとかまぼこのかき揚げ
・かぼちゃ
・チーズinちくわ
・しそ
「おいしい」って言ってくれたので、よかったぁ~
私も息子から無事お手紙をゲットしました。
内容は、次回公開します。
「天ぷら」と「茶碗蒸し」を作りました。

天ぷら作るのって、結構時間がかかります

・なす
・いか
・にんじん
・たまねぎとかまぼこのかき揚げ
・かぼちゃ
・チーズinちくわ
・しそ
「おいしい」って言ってくれたので、よかったぁ~

私も息子から無事お手紙をゲットしました。
内容は、次回公開します。
タグ :母の日
お母さんがやってもうたぁ~
2012年05月11日
昨日、義母が”じゃがいもの煮っ転がし”を焦がしてしまった。
家に帰ると、とっても香ばしいいいにおいがしていたのだが、
「今日、タイマーをかけたのに、勝手に火が止まらなかったんだよ。」
補足:”火”といってもIHなので、本来は”火”ではない。
「おかしいよぉ~」
と説明しながら指さしていたのは、
冷蔵庫に磁石で張り付いているタイマー。
私 ????
「お母さんは、このタイマーをセットしたの?」
「これだと、鍋の火は止まらないよ。」
「やだぁ。私おかしくなっちゃった」
お母さん、しっかり!!
まぁまぁ、そんなこともあるさ!!
われ行く道!!
焦げない鍋でも購入しようかなぁ。




家に帰ると、とっても香ばしいいいにおいがしていたのだが、
「今日、タイマーをかけたのに、勝手に火が止まらなかったんだよ。」
補足:”火”といってもIHなので、本来は”火”ではない。
「おかしいよぉ~」
と説明しながら指さしていたのは、
冷蔵庫に磁石で張り付いているタイマー。
私 ????
「お母さんは、このタイマーをセットしたの?」
「これだと、鍋の火は止まらないよ。」
「やだぁ。私おかしくなっちゃった」
お母さん、しっかり!!
まぁまぁ、そんなこともあるさ!!
われ行く道!!
焦げない鍋でも購入しようかなぁ。




もうすぐ母の日
2012年05月11日
もうすぐ母の日ですね。
毎年、同居している義母にはお花を贈っているのですが、
今年は義母から「今年はすごくいい水やりホースを誕生日にもらったから、母の日はいいからね。」
と言われた。
「いいよ」と言われると、「はーい」とそのまま受け入れる私。
よ~し今年は、母の日はものではなく母の好きな料理を作ってあげよう。
そうだなぁ~。お母さんが好きなものは、「天ぷら」と「茶碗蒸し」かな。
嫁姑問題が多い中、私はとても良い義母に恵まれ、
楽しく同居生活をさせてもらっている。
本当に幸せな嫁だ。
お母さん、いつもありがとね。
ちなみに私は、息子に
「もうすぐ母の日だよ。手紙書いて!!」と自らおねだりしている。
どうしようもない母である。


毎年、同居している義母にはお花を贈っているのですが、
今年は義母から「今年はすごくいい水やりホースを誕生日にもらったから、母の日はいいからね。」
と言われた。
「いいよ」と言われると、「はーい」とそのまま受け入れる私。
よ~し今年は、母の日はものではなく母の好きな料理を作ってあげよう。
そうだなぁ~。お母さんが好きなものは、「天ぷら」と「茶碗蒸し」かな。
嫁姑問題が多い中、私はとても良い義母に恵まれ、
楽しく同居生活をさせてもらっている。
本当に幸せな嫁だ。
お母さん、いつもありがとね。
ちなみに私は、息子に
「もうすぐ母の日だよ。手紙書いて!!」と自らおねだりしている。
どうしようもない母である。


タグ :母の日
ギュッと握ってストレス解消?
2012年05月10日
今年の2月の誕生日にいただいたものです。


アッシュコンセプト☆CAOMARU・カオマル

「なんだこれ~。」
ぷにぷにとした触感。
握ってみると、いえない握りごこちがやみつきに。
ぎゅうぎゅうにぎるとカオがぐにぐになって、なんともふざけている。
これってストレス解消?
それとも握力強化??
そこにあるだけで、癒やされるきもかわいさがたまりません。


アッシュコンセプト☆CAOMARU・カオマル

「なんだこれ~。」
ぷにぷにとした触感。
握ってみると、いえない握りごこちがやみつきに。
ぎゅうぎゅうにぎるとカオがぐにぐになって、なんともふざけている。
これってストレス解消?
それとも握力強化??
そこにあるだけで、癒やされるきもかわいさがたまりません。
自動で回る調理ロボット「ロボステア」
2012年05月09日
箱では足りないコーラック
2012年05月09日
私の便は、もはやコーラックなしでは出なくなっています。
コーラックを飲んで出す。この生活は早10年は経つでしょう。
便秘にいいといわれるものは、結構試しましたが、
どれも聞かず・・・。
”どっさり”なんて広告があれば3ヶ月は続けてみるものの
まったく変わらない・・・。
もう箱買いでは足りない。
去年からビンのコーラックに変更しました。

120粒、1年ともちません。
だれか助けてくださーい。



コーラックを飲んで出す。この生活は早10年は経つでしょう。
便秘にいいといわれるものは、結構試しましたが、
どれも聞かず・・・。
”どっさり”なんて広告があれば3ヶ月は続けてみるものの
まったく変わらない・・・。
もう箱買いでは足りない。
去年からビンのコーラックに変更しました。

120粒、1年ともちません。
だれか助けてくださーい。

タグ :便秘
シミ・クスミ対策セット購入
2012年05月08日
化粧品には大してこだわらない私ですが、
やっと、自分にあう、良心的価格の化粧品メーカーを見つけました。
使い始めて、2年です。
今回、化粧水とゲルがなくなったのでリピート購入しようと思ったのですが、
「
シミ・クスミ対策セット
」というセットがあったので、それを購入してみました。



年齢も年齢なので・・・
今まで使用している、エッセンスセレクトゲルとエッセンスローションは購入するつもりだったので、
それプラス、「薬用ホワイトニングローション」と「ホワイトクリーム」が追加になります。
いろいろつけるのは面倒なのですが、中学生のとき、日焼けなど気にすることもなくソフトボール部で毎日日光にあたり、黒人のようになっていた私。
今になって後悔。(もう少しメンテナンスしておけばよかった~)
シミを薄くしたいので、がんばります。
やっと、自分にあう、良心的価格の化粧品メーカーを見つけました。
使い始めて、2年です。
今回、化粧水とゲルがなくなったのでリピート購入しようと思ったのですが、
「


年齢も年齢なので・・・

今まで使用している、エッセンスセレクトゲルとエッセンスローションは購入するつもりだったので、
それプラス、「薬用ホワイトニングローション」と「ホワイトクリーム」が追加になります。
いろいろつけるのは面倒なのですが、中学生のとき、日焼けなど気にすることもなくソフトボール部で毎日日光にあたり、黒人のようになっていた私。
今になって後悔。(もう少しメンテナンスしておけばよかった~)
シミを薄くしたいので、がんばります。
息子にイライラ
2012年05月08日
今日学校に行く前に、ケンカしてしまいました。
理由は、
GW中に新しい靴を買ったのですが、
まだ全然履ける靴があるので、交互に履いてねという約束。
買うときは、「うん。」と快い返事をする息子。
昨日は新しい靴を履いていったので、
「今日はこっちを履いてって」と私。
息子、「これきつい」。
・・・・
なにーーーーーーーーーぃ。
確かに新しい靴は19.0cm
今日履いていって欲しい靴は、18.5cm
でも、19.0cmは誰がみても大きいが、本人がどうしてもというので渋々購入したもの。
2~3日前には普通に履いていた靴を、きついとは何事だ!!
「もう靴は買わない!!」と、静かに言う私。
ちょっと、目がうるうるしているが無視。
渋々、18.5cmの靴を履いていった息子。
新しい靴を購入時にいただいた箱に戻し隠してから出社。
悪い母だろうか。
しか~し、、約束をすぐに破る息子に、まだイライラが止まらない。
このイライラはどこにぶつけたらいいんだろう。
理由は、
GW中に新しい靴を買ったのですが、
まだ全然履ける靴があるので、交互に履いてねという約束。
買うときは、「うん。」と快い返事をする息子。
昨日は新しい靴を履いていったので、
「今日はこっちを履いてって」と私。
息子、「これきつい」。
・・・・
なにーーーーーーーーーぃ。
確かに新しい靴は19.0cm
今日履いていって欲しい靴は、18.5cm
でも、19.0cmは誰がみても大きいが、本人がどうしてもというので渋々購入したもの。
2~3日前には普通に履いていた靴を、きついとは何事だ!!
「もう靴は買わない!!」と、静かに言う私。
ちょっと、目がうるうるしているが無視。
渋々、18.5cmの靴を履いていった息子。
新しい靴を購入時にいただいた箱に戻し隠してから出社。
悪い母だろうか。
しか~し、、約束をすぐに破る息子に、まだイライラが止まらない。
このイライラはどこにぶつけたらいいんだろう。
「トマトを育てる」の巻
2012年05月08日
チャレンジ2年生5月号に、ミニトマトを育てるキットがはいっておりました。

届いてから、結構日にちがたってしまいましたが、やっとセット完了。
サボテンさえも枯らしてしまう、私。
自分でも植物を育てる才能がまったくないことがわかっているだけに、
息子のトマトだけでも無事芽が出ますようにと祈るばかりです。

届いてから、結構日にちがたってしまいましたが、やっとセット完了。
サボテンさえも枯らしてしまう、私。
自分でも植物を育てる才能がまったくないことがわかっているだけに、
息子のトマトだけでも無事芽が出ますようにと祈るばかりです。
カブトムシの幼虫
2012年05月07日
カブトムシの幼虫をいただきました。

ただ、カブトムシは飼ったことがあるのですが、
幼虫をちゃんとカブトムシまで育て上げたことがありません。
こんな立派な幼虫をもらっても、ただただ不安。

ただ、カブトムシは飼ったことがあるのですが、
幼虫をちゃんとカブトムシまで育て上げたことがありません。
こんな立派な幼虫をもらっても、ただただ不安。
アクセスカウンタ